ラボパパ日記 VOL.207 「親として。。」
未分類
2012年8月21日
“親”とか“子”とかは、まぁ、立ち位置の呼び方ですが、よって、ベンチマーク。自分って何?みたいなところをしっかりと認識させてくれるもんでもありますね。
いつもつぶやいてますが、いまだに、まさかこの自分が誰かの父親だとか、そんな実感は湧いてこないもんなんですが、でも、漠然と“そうなんかなぁ。”みたいに感じるだけで。
それは折に触れ、”ココさんのおとーさん? ” とか ”ウネウネ君のおとーさん? ” なんて呼びとめられたりなんかすると、”あ~、そっかなぁ。”と。
まぁ、父としてとか親としてどーか、なんてのより、ココさんウネウネ君と一緒に居る“誰か”として僕はどーなのか。そこが大事だし。
大人としての意地とプライドをかけちゃうより、落ち着いて素直にぜーんぶ感じていけたら良いのになぁ。と想う。
そう想いを新たにしなさーいい!! と、ここのところ冷静さを欠くトトさんは想ったり。反省の日々です。
笑えることに笑えないってなんて不幸で不自然なんだろー。。
夏は水浴び、かけあいっこ!
“親”とか“子”とかは、まぁ、立ち位置の呼び方ですが、よって、ベンチマーク。自分って何?みたいなところをしっかりと認識させてくれるもんでもありますね。
いつもつぶやいてますが、いまだに、まさかこの自分が誰かの父親だとか、そんな実感は湧いてこないもんなんですが、でも、漠然と“そうなんかなぁ。”みたいに感じるだけで。
それは折に触れ、”ココさんのおとーさん? ” とか ”ウネウネ君のおとーさん? ” なんて呼びとめられたりなんかすると、”あ~、そっかなぁ。”と。
まぁ、父としてとか親としてどーか、なんてのより、ココさんウネウネ君と一緒に居る“誰か”として僕はどーなのか。そこが大事だし。
大人としての意地とプライドをかけちゃうより、落ち着いて素直にぜーんぶ感じていけたら良いのになぁ。と想う。
そう想いを新たにしなさーいい!! と、ここのところ冷静さを欠くトトさんは想ったり。反省の日々です。
笑えることに笑えないってなんて不幸で不自然なんだろー。。

スポンサーサイト