ラボパパ日記 VOL.214 「レザークラフト教室」
未分類
2012年12月27日
こんにちは。いやはや、年の瀬でございまして..
やっと冬らしく、雪なんてちらちらしておりまして、”笠地蔵のおじいさん ”の気持ちを想像してみたりできる季節です。蒸しむし夏にはこうはいきません。
ところで、我が家では無事にサンタさんも子どもたちにプレゼントを届けに来てくれまして、子どもたちも「やった~!!」とベランダからプレゼントを引っ張り入れて喜んでくれて、パパもママも嬉しい限り。ウネウネも、こんな嬉しい時は、小さい手を一杯広げて、ぱちぱち。“やった~!”と力一杯の表現。お兄ちゃんに、うとがられてもベタベタ。隣にちょこんと座ってます。
★TRISLABからのお知らせ★
そして、12月から始めた、ワークショップ。なんだかワークショップというと、本格的な響きに欠けてしまう気がするのは僕だけでしょうか?
という事で、我が、トライスラボでは「レザークラフト教室」という名前に変更しました。今回のこの企画、正直、本格的なので。
来ていただいた方にはわかりますが、一応の革小物製作の技を網羅していますので結構時間がかかります。切って貼り合わせ縫って磨いて。木工とほとんど変わりません。磨けば磨くほどにつやが出てきますし、手間を掛け甲斐があります。皆さん参加お待ちしていますよ。
というわけで、2013年1月分の“腕時計を作ろう”、は多くの人に革小物制作を体験していただきたいと思いまして、体験価格にて¥8000に設定させてもらいました。正直、利を削りに削っていますのでペッチャンコ、今回だけにします。(_ _)この機会に是非どうぞ。よろしくおねがいします。
12月の教室、今回参加いただいた方々は、大切な方へのプレゼントにされたようで、その後のしい報告を聴かせて頂きまして、そんな僕も嬉しい限り。僕もそんなの貰いたいな、なんて想う次第。皆さんそれぞれにその人なりの表情で仕上がっているのでまた改めてハンドメイドの良い所を僕自身感じることができました。
少し写真で紹介。ちなみに、寒さもありましてこの日の会場はTRISLABの裏部屋。つまり我が家の居間にしました。子供らのやんちゃが見て取れる仕組みですね。写真掲載の許可貰ったつもりですがNO!な方苦情受付ます。
みなさんそれぞれの表情、でてますよ。
仕上げのラッピング風景
申し込みですが、原則は、こちらTRISLABのホームページ、より参加券を購入してください。お支払いは当日お願いします。
その他、わからないことがございましたら直接、下記に連絡ください。TEL:07050425034
こんにちは。いやはや、年の瀬でございまして..
やっと冬らしく、雪なんてちらちらしておりまして、”笠地蔵のおじいさん ”の気持ちを想像してみたりできる季節です。蒸しむし夏にはこうはいきません。
ところで、我が家では無事にサンタさんも子どもたちにプレゼントを届けに来てくれまして、子どもたちも「やった~!!」とベランダからプレゼントを引っ張り入れて喜んでくれて、パパもママも嬉しい限り。ウネウネも、こんな嬉しい時は、小さい手を一杯広げて、ぱちぱち。“やった~!”と力一杯の表現。お兄ちゃんに、うとがられてもベタベタ。隣にちょこんと座ってます。
★TRISLABからのお知らせ★
そして、12月から始めた、ワークショップ。なんだかワークショップというと、本格的な響きに欠けてしまう気がするのは僕だけでしょうか?
という事で、我が、トライスラボでは「レザークラフト教室」という名前に変更しました。今回のこの企画、正直、本格的なので。
来ていただいた方にはわかりますが、一応の革小物製作の技を網羅していますので結構時間がかかります。切って貼り合わせ縫って磨いて。木工とほとんど変わりません。磨けば磨くほどにつやが出てきますし、手間を掛け甲斐があります。皆さん参加お待ちしていますよ。
というわけで、2013年1月分の“腕時計を作ろう”、は多くの人に革小物制作を体験していただきたいと思いまして、体験価格にて¥8000に設定させてもらいました。正直、利を削りに削っていますのでペッチャンコ、今回だけにします。(_ _)この機会に是非どうぞ。よろしくおねがいします。
12月の教室、今回参加いただいた方々は、大切な方へのプレゼントにされたようで、その後のしい報告を聴かせて頂きまして、そんな僕も嬉しい限り。僕もそんなの貰いたいな、なんて想う次第。皆さんそれぞれにその人なりの表情で仕上がっているのでまた改めてハンドメイドの良い所を僕自身感じることができました。
少し写真で紹介。ちなみに、寒さもありましてこの日の会場はTRISLABの裏部屋。つまり我が家の居間にしました。子供らのやんちゃが見て取れる仕組みですね。写真掲載の許可貰ったつもりですがNO!な方苦情受付ます。


申し込みですが、原則は、こちらTRISLABのホームページ、より参加券を購入してください。お支払いは当日お願いします。
その他、わからないことがございましたら直接、下記に連絡ください。TEL:07050425034
スポンサーサイト